【ASARI column#127】ステーブルコインDAIの運用と新規資金投入無しの仮想通貨積立購入のサイクルの作成
- t-saeki
- 6月18日
- 読了時間: 2分
国内取引所でステーブルコインを扱っている所はほとんどありません。扱っていてもUSDTやUSDCなどのようなメジャーなステーブルコインは取り扱っておらず、ほとんどがDAIです。
更にそのステーブルコインを運用出来る所となるとまずありません。
ステーキングさえ提供してない国内取引所も多いですから。ステーブルコインの貸し出しなどのサービスを行っている所が無いというのも頷けます
では、そんな国内取引所の中でも数少ないステーブルコインの運用で出来る国内取引所がバイナンスジャパンです。
バイナンスジャパンはDAIの貸し出しサービスを行っています。

0.01DAI、約2円ほどから運用する事が出来ます。
配当は毎日入ってきます。
そして、この利益をどう使うかですが…。
バイナンスジャパンには自動購入と言うサービスがあります。
この自動購入は指定した頻度で仮想通貨を購入する事が出来ます(詳細は前回に記事参照)
そしてこの自動購入、仮想通貨で仮想通貨を購入する事が可能になっています。

つまりDAIを購入して、そのDAIの運用利益でビットコイン(BTC)などの通貨を購入する事も可能になるのです。
DAIの運用額が多ければ多いほど毎日購入出来る仮想通貨の額も増えていきます。
DAIをドル資産と扱うのならば、ドル資産を保有・運用しながら仮想通貨資産を自動で増やしていけるという理想の形を実現できるようになります。
バイナンスジャパンはこちら
コメント