生き物の事は好きだけど、生き物の事は全く信用していないという話
top of page

生き物の事は好きだけど、生き物の事は全く信用していないという話

私は水族館とか行くのが好きです。そして大抵の水族館ではイルカを使ってのショーが有ります。

イルカと人間が同じプールに入っているのですが、水族館によってはシャチと一緒に泳いでいたりします。


生き物の事は好きだけど、生き物の事は全く信用していないという話 動物との意思疎通げ出来ているというのは人間の勘違いである。 そもそも同じ言語を喋る人間どうしても心の中は読めないのに 


私はこのショーとか見るのは結構怖いのですよねぇ。

イルカならまだ小さいからどうにかなるかもしれませんが、シャチほどの大きさとなると一緒に泳いでいる時に暴れられたら人間なんてひとたまりもありません。


そんな事無いだろと思うかもしれませんが、安全という保障はどこにも無いですよ。

だって人間とシャチでは完全な意思疎通とか出来ませんから。


今、水族館で人間がやっているイルカやシャチとのコミュニケーションは人間側か動きや鳴き声で判断しただけの【予測】でしかないのです。

本当はイルカやシャチが何を考えているのかなんて分からないのです。


勿論これはイルカやシャチに限らず他の動物にも当てはまります。一番人間にとって身近な生き物であろう犬猫だって例外ではありません。

だからこそ、生き物が好きであってもその生き物の事は信用してはいけないのです。

大きい生き物、危険な生き物なら尚更。


そもそもとして、人間同士、それも同じ言語を話す人同士でも相手の本心なんて分からないのに他の動物の考えている事が分かると思うなんておこがましいと思いませんか?


余談ですが、私が個人的に一番好きな水族館はサンシャイン水族館です。

水槽とBGMの組み合わせが凄く好き。




閲覧数:2回0件のコメント

最新記事

すべて表示

環境保護活動家が嫌われる理由と生き物を仕事にしている人間の共通の問題点

最近、ヨーロッパでは環境保護活動家を騙る美術品破壊のテロリストが幅を利かせてますね。 これを放置している理由も意味が分かりませんが、このままだとヨーロッパではまともな保護活動が出来ませんね。 このまま保護活動をしてしまえばテロリストたちに「自分たちの活動の成果だ]と言われて正当化。過激化の言い分を与えてしまう訳ですから。 このままいけば、環境保護活動家全体の印象も下がってしまいます。いや、もう下が

bottom of page