言葉を武器にして戦うなら他の武器とも戦う覚悟を持つ必要があると思う
SNSなどで誰でも発言出来るようになった時代、誰でも意見出来るようになった時代。 言葉を活用できるハードルが下がったのですよね。 その中で言葉を武器に戦おうといった事いう人達も現れました。 別に、言葉で戦うかどうかは個人の勝手なのですが言葉だけで戦う人は他の武器とも戦う覚悟...
言葉を武器にして戦うなら他の武器とも戦う覚悟を持つ必要があると思う
研究開発費総額でkanngaeru 仮想通貨の活用と推進が国家の発展に繋がるとしたら日本は仮想通貨に投資して発展する事が出来るのか?
『反対』という意見・行動は『賛成』よりも責任が伴うと思う
平均気温が高くなってきた昨今、夏の子供の遊び場でも経済格差が出るんだろうなと思ったり
SNSもネットもある今の時代だからこそ、特定の年齢以上になったら納税額に応じて選挙権の有無や格差があっていいと思う。
ゲーム依存症、スマホ依存症って子供より大人の方が深刻な気がする
知識は『重り』であると思う
『正解』って何なのかなって
20代後半を過ぎてからスポーツ選手を見る目が変わった話
私なりに考える『アート』と『らくがき』の違い
『0から1』は難しいが、今は『1』の状態で置かれているサービスがネットには沢山ある
無知が『恥』ではなく『罪』になる時代が来るのかもしれない。
テレビの宣伝の影響見てると詐欺や怪しい情報商材って無くならないんだろうなぁと思う話
衣・食・住。十分あって愛は生まれると思う。
パロディー作品はハイリスクかつローリターンだと思うので描かないという考え方で私はいる
新田原基地の合同練習で感じる結局、米軍が来るのが嫌なら自衛隊をもっと強化するしかないという思い。
今、月3000円も払って新聞を読む価値があるのか?地方の人間ほど年齢関係なくネットを活用すべき