無知が『恥』ではなく『罪』になる時代が来るのかもしれない。
top of page
  • 執筆者の写真t-saeki

無知が『恥』ではなく『罪』になる時代が来るのかもしれない。

更新日:2021年1月16日

先日書いたように、スマホを機主変してサクサク動くようになりました。


そのおかげで調べ物もよりストレスなく出来るようになりました。

しかし、改めて思うのが本当に調べる事が簡単になったよなぁと思いです。

勿論、ガセなんかもあるでしょうがそれはSNSなんかない時代からありますしね。ガセネタはSNS特有の物ではないですし。


最近、Twitterなんかを見ていると、明らかに調べもせず批判したり騒いでいる人をよく見かけるようになった気がします。(てかトレンド関連もそんなんばっかり)

SNSなんかない時代はその人が知らないだけで済んだ話ですが、今は浅い、もしくは偏って間違っている知識でも発言が出来、人を扇動する事が出来ます。


その浅い、もしくは間違っていたり偏っている知識で行動すれば全く関係ない人間に不利益や傷をつける可能性だってあります。


そうなればもう恥ずかしいだけではなく、場合に罪になる可能性だってあるのですよね。

勿論、扇動する側だけでなくの扇動によって動いた側にも罪があります。


だからこそ、我々はより自発的に目に入った情報を様々な方向から知らべ、知識を蓄える行動が必要になってきていると思うのです。

既に多くの人がすぐに調べられる環境とツールを持っているのですから。


知識という物は『重り』だと思う。

重りと聞くと悪い言い方に聞こえますが、重ければ重たい物を持っていればその分慎重になり無駄な動きはしないし目的のために最適な動きを考えるようになる。

変な行動はしないし、また変な扇動にも乗らなくなる。乗る余裕なんて無くなる。





閲覧数:0回0件のコメント

最新記事

すべて表示

環境保護活動家が嫌われる理由と生き物を仕事にしている人間の共通の問題点

最近、ヨーロッパでは環境保護活動家を騙る美術品破壊のテロリストが幅を利かせてますね。 これを放置している理由も意味が分かりませんが、このままだとヨーロッパではまともな保護活動が出来ませんね。 このまま保護活動をしてしまえばテロリストたちに「自分たちの活動の成果だ]と言われて正当化。過激化の言い分を与えてしまう訳ですから。 このままいけば、環境保護活動家全体の印象も下がってしまいます。いや、もう下が

bottom of page