【宮崎の遊戯王初心者#4】青肌の女性のキャラクターって当時としては大分攻めたよなって
- t-saeki
- 2 日前
- 読了時間: 1分
「遊戯王で女性キャラと言えば」
と聞かれたら、初期の遊戯王を嗜んでいた者としたらブラックマジシャン・ガールが真っ先に出て来る人が多いのではないのかと思っています。
当時、遊戯王のモンスターカードにあのようなアイドル系のキャラクターっていませんでしたからね。
その影響がデカかったのか、ガール系は今でも続いているみたいですしね。

それ以外で当時女性のモンスターといったら、私個人としてはホーリーエルフが出て来るのですよね。
しかし今改めて見るとこのホーリーエルフの見た目、青肌の女性って結構攻めたキャラクターデザインしてるなと。
更に、青肌と言ったらゾンビや悪魔系の所謂闇系のキャラとかが多いイメージですが、光系のキャラで青肌って今でも大分珍しいのでは無いでしょうか?
女性キャラとしてではなく、あくまでモンスターとして作ったからでしょうか。
最初期のホーリーエルフのカードはノーマルカードですが、美品は貴重なようで結構な値段で取引されています。
あと、目を開けた姿が結構怖く見えるのは私だけでしょうか?(笑)
Comments