top of page

【宮崎の初心者ホロカ#15】ある意味実はホロライブ一番のギャンブラー、ときのそら2nd【ブルーミングレディアンス】【0期生】【コラボ】【白】

以前蔦屋書店のオリパで出てきたホロライブカードゲームのホロメンカードのときのそら2nd。

【宮崎の初心者ホロカ#15】ある意味実はホロライブ一番のギャンブラー、ときのそら2nd【ブルーミングレディアンス】【0期生】【コラボ】【白】 自立していて他カードとの組み合わせをあまり考えなくても良い使いやすいホロメンカードなのかなと。

本来はブルーミングレディアンスに収録されているカードのようです。



アーツ効果はサイコロを投げて奇数なら何度も同じホロメンに攻撃出来るという物で、運が良ければどんな相手ホロメンでもワンパン出来ます。

が、運が悪ければ2ndホロメンのアーツ威力としては結構心許ないのという面もあります。


また、コラボスキルでカードを引けるのでバトル中の手札増加による戦略拡大にも貢献できるのも強みでしょう。


個人的には自立しているホロメンカードで、ギャンブル的な側面の強いアーツですが特に他カードとの組み合わせをなどを考えなくて良い使いやすいカードなのかなと思っています。


サポートカードのマスコットにあんきもがありますが、効果自体はそこまでといった感じですね。



余談ですが…アーツ効果がかなりギャンブル色が強く、そらちゃんのイメージに合わない感じもしますが当時ほとんどVtuberが流行っていなかった頃にVに挑戦したこと自体がかなりギャンブルだったと考えるとホロライブで一番のギャンブラーはそらちゃんなのではないかと思ったりするのです。




Kommentare


bottom of page