top of page
アトリエヱキパ
検索


【元餌ゴキ屋のエサ話#9 人の餌#4】セブンイレブンのカステラを食べてみました。味が濃くザラメたっぷり
燃料(エナドリ)を買いにセブンイレブンに行ってきたのですが、その時偶然セブンのブランドのカステラがあってきたので買ってきました。 濃い色の見た目通りとても味が濃く美味しいです。 ボリュームも結構有ります。 そして何より嬉しいのが ザラメたっぷりな事!!...

t-saeki
2024年1月1日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


【元餌ゴキ屋のエサ話#8】タランチュラなどの肉食昆虫・奇蟲の飼育環境で湿度を上げずに水分補給させたい人へ
生体への水分補給で生き物によっては気を付けたいのが湿度の上昇です。 乾燥系の環境の個体なら湿度の上昇によって生体の体調が悪化したりします。 また、肉食昆虫の飼育環境で霧吹きをして食べ残しや糞の腐敗を促進させ匂いやハエなどが発生する恐れがあります。...

t-saeki
2024年1月1日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


【元餌ゴキ屋のエサ話#7 人の餌#3】なぜイナゴが普及してコオロギは今まで昆虫食として普及しなかったのか
人間が食べる用の虫、昆虫食。 一番有名なのはコオロギでしょうか? しかしこんな昆虫食が出て来る前から日本にはイナゴを食べる習慣(長野とか)という物があります。 イナゴが有るのに、なんで今までコオロギは無かったのか。 多分、食性が大きいのではないかと思うのですよね...

t-saeki
2023年12月31日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


【元餌ゴキ屋のエサ話#6人の餌#2】一人暮らしで缶や瓶、ペットボトルゴミの分別が面倒臭い人向けのパックジュース
一人暮らしをしている時、どうしても面倒になってしまうのがゴミの分別です。 特にペットボトルや缶。 一人暮らしの狭い部屋で燃えるゴミや燃えないゴミ以外のゴミを分別するスペースを用意するのは中々に面倒だし特にペットボトルは分別するのは面倒です。...

t-saeki
2023年12月30日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


【元餌ゴキ屋のエサ話#5】アサシンバグの餌にデュビアは合わなかったという話
この写真は我が家で飼育していたスパイニージャイアントアサシンバグ とげとげでカッコいいですよねぇ。 ちなみに繁殖にも成功しています。販売とかもしたので日本のどこがでうちで生まれたアサシンバグの子孫がいると思います。 その時は床材にバーミキュライトを敷いていてそこに産卵してい...

t-saeki
2023年12月28日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


【元餌ゴキ屋のエサ話#4人の餌#1】パーティでの魚料理の時短と話題性、海洋保護にも貢献する未利用魚の料理パック
自宅での集まりやパーティなどで食事をする時大変なのがその料理の準備。 ピザなどのデリバリーなどではなく作る場合大人数になればなるほど料理にかかる手間も増えます。省ける物は省きたいですよね。 そこでオススメしたいのが[Fishlle!(フィシュル)]の魚料理のパックです。...

t-saeki
2023年12月27日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


【元餌ゴキ屋のエサ話#3】レオパの餌はレオパゲルを食べてくれるなら無理に餌昆虫を使わずにレオパゲルを使えば良い思う
レオパ専用の人口飼料レオパゲル。 チューブの中に入っているゼリー状の餌で、それをチューブから押し出しピンセットでつまんで与えるタイプの餌。 生き餌のように餌の管理をする必要も無く他のドライフードのようにふやかす手間もありません。...

t-saeki
2023年12月10日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


【元餌ゴキ屋のエサ話#2】プロバグスのデュビアは生き餌よりコストパフォーマンスは良いのか?【真空パック餌】
昆虫食のペットを飼育する際にやはり面倒になるのが、[餌昆虫の飼育]でしょう。 レオパとかの場合、むしろこの餌昆虫の管理の方が活動時間長かったりします(笑) 人工飼料とか食べてくれるこちならまだ何とかなったりするのですが、食べてくれない場合は昆虫を使う必要があります。...

t-saeki
2023年12月10日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
【元餌ゴキ屋のエサ話#1】ゴキブリでも商品になる世界から来ましたと言えるように
今日は、T-saeki です。 現在、私はイラストの作成とそのグッズ作成を行っています。 そしてその前は[デュビア]という爬虫類やアロワナなどの餌に使われるゴキブリの繁殖・販売をやっておりました。 多くの人にとっては不快な害虫であるゴキブリ。...

t-saeki
2023年12月5日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント
bottom of page