現在、エルサルバドルに続き何か所かの国でビットコインを法定通貨として扱おうとする動きがあるみたいですね。
また、法定通貨は目指さなくともある程度の額の保有を目指す国はあるかもしれません。
今後この流れが加速し、じゃあ日本もビットコイン保有してみようかという話にもしなった場合、ちゃんと運用出来るのだろうかという心配もあったりします。
なんせUSBも知らない人がIT関係の大臣になったりする国ですから(笑)。
消えた年金問題ならぬ、消えたビットコイン問題になりそうな気も。
そもそも、日本国内で仮想通貨関係のシステムで詳しい人がどれくらいいるのかなとも思ったりします。
Twitterなんかを見るとそういう方面に詳しい日本人は既に海外に出てしまっている印象があります。
でも、本当は日本もそういう面に積極的になっていくべきだと思うのですよね。
なんせ資源とか無い、食糧自給率だって高くない。だとしたらもう金融関係で成長させていくしかなのですよね。
仮想通貨関係の規制は確かに早かった。しかしそれだけなんですよね。その後にルール整備が進んだわけでもないですし。
あの規制はいま考えると、あまり見たくない物を見なくてもいいようにした感じがします。
エルサルバドルが今の所上手くいったりしているのはトップのブケレ大統領がある程度理解があったからこそだと思います。
仮想通貨に限らず何かするにも動きが遅い日本が「ビットコインを積極的に取り込もう」と言い出した時にはもう時すでに遅し、なんて事になっているのかもしれません。

Comments