top of page

多分相当なマニアか専門家じゃないと特定は無理(笑)藩札

執筆者の写真: t-saekit-saeki

なないろ宮崎にある古銭ガチャの大当たり景品


藩札

藩札 マニア 古銭 書籍 景品 ガチャ 特定 書籍 学習 専門書 勉強 専門書 専門家 調査  宮崎

景品棚から撮影した写真を元にどこが発行した藩札なのか色々調べてるんですけど、現在類似した藩札が出てこない状況です。


まぁ、それもそのはずなんですよね。

藩札って発行した物だけでなく、各町や村や寺社が発行した物、その土地の有力者や宮家(皇族の一家)が発行した物まで藩札と呼ばれているので。

とにかく種類が多いのですよ。


余程の藩札マニアか専門家しか完璧な特定できないんじゃないかなぁ(笑)

今後も私の方でも時間がある時に調べていく予定なので何か分かったらご報告いたします。

もしかしたら凄くレアな藩札かも?(笑)


特定の藩札にこだわらないなら様々な藩札が売っています。

値段もピンキリ






藩札について勉強したいならこちらの書籍もオススメ





閲覧数:1回0件のコメント

最新記事

すべて表示

【記念硬貨】東京オリンピック(1964年) 記念100円銀貨の資産価値を考える【銀貨】

楽天市場でなんとなく古銭を眺めていたら偶然見かけました 東京オリンピック(1964年) 記念100円銀貨 初の東京オリンピックの記念硬貨のようですね。 銀貨にしてはなんか安いなと思ったら銀の割合は60%程度みたいですね。 残りは銅と亜鉛で構成されているみたいです。...

【記念硬貨】関西国際空港開港記念 500円白銅貨プルーフ50枚JAビニールラッピング未開封【棒金】

楽天市場で販売中の記念硬貨 関西国際空港開港記念 500円白銅貨プルーフ 平成六年(1994年)未使用記念硬貨50枚セット この手の記念硬貨と言う物は価値はそこまで高くない物が多いですが、単体ではなくこういう未開封セットは希少性があるのではないでしょうか?...

Comments


bottom of page