何故バスで子供が見知らぬ老人にリスクを背負って席を譲らねばならないのか
- t-saeki
- 2023年10月4日
- 読了時間: 1分
バスに乗ってると、お年寄りに席を譲ろう的なシールが貼ってあったりする事が有ります。
それはまぁ良いのですがなぜか譲っている側は大抵子供なんですよねぇ。
なんで子供に[どんな人かも分からない人リスクを背負わせて声を掛け席を譲る]行為を推奨しているのか。
まぁ、大人にはそのリスクを背負ってまで声をかけないし、その後立つという負担をしの見知らぬ人のために背負うという事のする必要が無いのを知っているからなんですよね。
まだそれを知らない子供にその行為のリスクを教えないまま、当たり前にすべき事として大人に都合の良い事をやってくれるように洗脳していると言っても良いかもしれない。

Commentaires