アリの巣育てるゲーム【The Ants UNDERGROUND KINGDOM】のマニアックであろう個人的ここ好きポイント「デュビア!!」
- t-saeki
- 2021年7月24日
- 読了時間: 2分
ザ・アンツやり続けて大分育ってきました。

久しぶりにこういうスマホゲームにハマっています。
いつもならある程度プレイすると
『自分何してんだろ…』
ってなんか空虚な感じなってしまって止めちゃうんですよね。
しかし、今回はそんな事なくずっと楽しんでいます。
で、このザ・アンツ、面白い部分は色々あると思うのですが個人的に、多分多くの人は理解できない部分だと思う所なのですがある部分で感動した所があります。
それがこれ。

課金要素の部分ですが重要なのがそのイラスト。

…イラストがデュビアじゃん!
あ、デュビアって何って話なのですが、別名『アルゼンチンモリゴキブリ』とも呼ばれる昆虫です。そう、ゴキブリです。
でも普通の日本人がイメージするゴキブリと違って動きも全然遅いし増えるのもかなり遅いです。
元々はペットローチというペット用ゴキブリとして日本に入ってきて今では爬虫類の餌などに使われている昆虫です。
「ペットとしてゴキブリ飼う人なんているの!?」と思う人もいるでしょうが、そういう世界もあるのです。
でなんでそんな所に天将上がっているのかという話なのですが、何を隠そう私がこのデュビアの繁殖・販売を生業にしていたんですよ。
今はもう引退しちゃってるんですが、私がこのデュビアに触れ始めた頃は餌としてもまだ全然認知度なかったのですが、ついにこんあゲームにまで出て来るようにまでなったのかと思うと感慨深いものがあります。
Comments