top of page
執筆者の写真t-saeki

【元餌ゴキ屋のエサ話#7 人の餌#3】なぜイナゴが普及してコオロギは今まで昆虫食として普及しなかったのか

人間が食べる用の虫、昆虫食。

一番有名なのはコオロギでしょうか?

昆虫食 コオロギ イエコ 味 普及 昔 飼育 餌 人間用 雑食 草食 食べ方 エビ キチン質 甲殻類 購入 タイランド たんぱく源 長野

しかしこんな昆虫食が出て来る前から日本にはイナゴを食べる習慣(長野とか)という物があります。



イナゴが有るのに、なんで今までコオロギは無かったのか。

多分、食性が大きいのではないかと思うのですよね


イナゴはイネ科の植物のみしか食べないので農薬の心配さえ無ければ野生個体を調理して食べる事が可能ですか、コオロギは雑食なのですよ。

つまり、野生のコオロギは外で何を食べているのか分からないのですよね。

草だけならまだい良いですが、他の昆虫やよく分からないキノコや動物の死骸を食べている可能性だってある訳です。


だから、コオロギを食べる際はちゃんと餌が管理されているコオロギじゃないとダメなんですよね。

だから今まで人間用のコオロギって無かった訳です。


ちなみに私なりのコオロギの使い方はチャーハンやクラムチャウダーに食べる直前に入れてサクサク感を楽しんでいました。


昆虫食 コオロギ イエコ 味 普及 昔 飼育 餌 人間用 雑食 草食 食べ方 エビ キチン質 甲殻類 購入 タイランド たんぱく源 長野

虫が苦手な人からしたらエグイ光景だろうなぁ(笑)








閲覧数:0回0件のコメント

Comments


bottom of page